IQなんてバカバカしいと思ったけど

シェアする

仕事などで打ち合わせをしているとき,同僚から当たり前のような指摘をされて,

「自分はなんで言われるまで気づかなかったんだろうか?」

と思うことが頻繁にある.また,会話の中で話のスジが追えなくて,こちらが意見を言った時に,相手から「いや,そういう意味じゃなくて」と言われることも度々ある.その都度,

「ひょっとして,オレって相当バカなんじゃないか?」

と落ち込んでしまう場面もある.それも一度や二度じゃない.

もちろん,そうは言っても頭のデキは正直どうしようもないから,会議とかは出来るだけ事前に資料を読んでおいて,話のスジを追えるようにしたり,自分の意見を事前に整理しておいたり,いきなり会議に臨まないようにしてきた.

だけど,ごく稀に頭が冴えまくってる時は,相手のほんの一言でそのスジを完璧なまでに予測して理解しちゃうこともある.

つまり,波が激しいのかもしれない.波と言っても悪いことがほとんどだけど・・・

昨日たまたまYahooニュースを見ていたら,ある広告が目に入った.あなたのIQを診断しますとのこと.常日頃から自分の脳力にウンザリする場面が多かったので,IQが実際どんな値になるのか興味を抱いたのである.

IQ145はどんな人か?

私が子供の頃だけど,隣の家に3つ下の男の子がいた.そこのお母さんはいつも息子くんの秀才ぶりを自慢していたが,ある日私の母親にIQのことを話したという.

「担任の先生から知らされたんだけど,うちの子,IQが145だったらしいんだ.とても珍しくて,東大医学部もトップで卒業するようなレベルだと言われたんだよね.」

滅多に怒らない母が,小学生の私に対して憤慨して言ったくらいなので,よほど嫌味ったらしい言い方だったんだろう.

当時は小学校でも「知能テスト」が行われていて,ずば抜けた点数を取った子には,担任から親に連絡があったらしい.

私の親はそんなこと一切担任から連絡を受けていないので,私はごく普通の範囲のIQだったに違いない.人のIQは生涯変わらないと言われているので,今も同じだろう.ひょっとすると標準以下かも知れない.

で,その子はその後どうなったか?

他人事なのであまり書くべきではないかもしれないが,匿名なのでいいだろう.

大学受験には失敗したようで,3浪したけど東大どころかMARCHにもはるかに手が届かない首都圏の某私大に進学したらしい.

大学受験でさえもIQがすべてじゃなく,あらゆる要素が複合的に関わってくる.本人の性格,周囲の環境,親の考え方,友人関係・・・他にもあるかもしれない.特にこの子の性格をよく知ってる私からすると然もあらん.

それはともかく,IQ145とは最高学府の東大医学部も首席で卒業できるくらいの頭の良さというわけだ.レベルが高すぎて正直あまりピンとこないが・・・

オンラインの IQテストを受けてみた

それで私は広告のリンクをクリックして,オンラインでIQテストを受けてみることにした.正直言うと恐る恐るだった.もしかなり低いスコアが出たら嫌だなと思ったけど,あくまでオンラインのテストだから,気楽に考えて良いんじゃないかと.

出てくる問題はなかなか面白かった.

ある図形パターンが出てきて,また違う図形パターンが続く.いくつかそのパターンが続いた後で,最後にはどんな図形パターンが入るかという問題.

ある数字が出て,それが3×3のマス目に入っている.それぞれ上下左右である法則に則って値が入っているが,一番右下のマス目にはどんな値が入るのかという問題.

うーむ,これって図形や数値を扱うので,明らかに理系脳が有利な気がする文系脳の人には不利だろうな.

と思いながら解いていった.図形パターンの問題の中には皆目見当のつかない難しいものもあったが,ほとんどの問題は答えが明々白々なものばかりだったので,すぐ答えが分かった.

だけど,数字は法則を見つけ出すのにちょっと苦労した.暗算がそもそも得意じゃないので.

だけど,制限時間(目安の時間?)の半分くらいで終わった.これならもう少しじっくり考えてから答えても良かったかもしれない.まぁいいや.

そして,最後の解答をしたときに出てきた画面は・・・・

結果はどうだったのか?

結果を表示するボタンをクリックすると,なんと!料金請求の画面になった.クレジットカード番号を入力するか,PayPalでも支払いが出来るらしい.料金は1000円くらい.

これには「やられた!」と思って苦笑いをしてしまった.これは有料サービスだったわけだ.

さんざん時間かけて問題を解いて,最後に支払い画面がくるところがなんとも嫌らしい.

だけど,普段から自分の脳力に疑問を抱いていた私は,やっぱスコアが気になったので,支払うことにした.

結果は・・・・

いや,書くのはさすがに恥ずかしいので辞めておく.

ただ予想より良かったとだけ書いておこう.そして,全体的に高めとのコメントが出てきた.

正式なテストじゃないので,本当にこのレベルなのかは疑わしい.ましてや,料金まで請求してきたんだから,実際より高めのスコアを出して客を喜ばせる作戦なのかもしれない.

だけど・・・

図形パターンの法則性をすぐ見抜けたとしても,それが普段の仕事の何に発揮されるというのか? 同僚との会話で話のスジが追えないことが頻繁にある私としては,自分の脳力のほんの一部をテストされただけという印象しか持ちえない.

IQテストに対する根本的な疑念を抱いてしまった.

こんなテストは無意味 (?)

IQは脳の機能の一側面しか見ていない.だからIQに振り回される必要は全くない.高くても低くても,そんなのどうでもいい結果だ.

でも,私のように普段の生活で自分の能力の低さに悩む場面があったりすると,予想より高いスコアだったら自分を勇気づけられるのも事実だ.

少なくとも,ある種のことに関してはそこそこ平均以上のレベルを有しているということは,たとえそれが仕事に直結しなくても自信につながるからだ.

子供時代を振り返ると,私は発達障害だったと思う.

ある種の物事に関して,異常なくらいの熱意を持ってのめり込む性格だった.そしてとても人見知りで,周りからみるとかなり変わった子供に映っただろう.

だけど,社会人になって,いろんな人間関係に揉まれる中で成長して,今ではおそらく一見しただけでは分からないくらいになったと思う.だけど,その影響は今でも完全には抜けきれていない.

明日からは少しだけ自分に自信を持って生きていけそうな気がする

パス単の単語を覚えることには苦労しているけど(苦笑)