
朝活の総括(2023年1月)
2023年も1月が今日で終わりです.この1ヶ月を振り返ろうと思います. 朝活は,「英語」と「確率統計」を中心にやってきました.英語はパス単を15分,確率統計は30分です. 先ずは今月の朝活...
地方在住エンジニアが様々なことに取り組みながらポートフォリオ・キャリアを築くBLOG
2023年も1月が今日で終わりです.この1ヶ月を振り返ろうと思います. 朝活は,「英語」と「確率統計」を中心にやってきました.英語はパス単を15分,確率統計は30分です. 先ずは今月の朝活...
朝活で,確率統計や英語の勉強をしてますが, 学問学問〜って感じになるので,毎日やってると胃にもたれます笑 それで,ちょっと気晴らしにMySQLもやってみることにした. 使用し...
パス単英検1級を覚えてますが・・・ 今日でやっと1100番目(正確には1098番目)に到達しました.パス単英検1級は, でる度A(1〜700番目) でる度B(701〜14...
二項分布をどういうものか,いつでも思い出せるように備忘録を残しておきます.二項分布って,時間が経つとなぜか忘れちゃうので,少しくどいくらいの説明と例題を残しておきます. 二項分布は,一言...
昨年,査読したジャーナルから,このようなメールが届いた. 一応,Google翻訳にかけると以下の文になる. 査読者と査読は、学術出版プロセスにとって絶対に不可欠です。査読者として時間と...
前回はConv2Dを用いてSobelフィルタを実現しましたが,今回はもっとConv2Dの細かい動作について理解していきます. 前回の記事はこちら↓ 複数の画像を入力する まずは前回と...
深層学習を勉強してますが,もうとにかく無茶苦茶簡単なものから少しずつ理解していきたいと思ってます.研究の世界ではPyTorchの方が主流らしいですが,私はTensorflow/Kerasの方が簡単でわ...
今年6月に開催される国際会議に論文を投稿したいと思います. 開催地はスペイン.久々の海外渡航です.それにスペインは始めて! まだ論文がAcceptされたわけじゃないけど,行く気満々...
何度もダイエット宣言しては,また元に戻って・・・ そんなことを繰り返しているので,「またか」と自分でも思うんですが,正月太りで過去最高の体重を記録したので, さすがに今回はヤバい! ...
今朝はスタバで,パス単英検1級の「でる度A」の最後の100語を覚えた. いや,まだいくつか覚えられない単語が残っているけど,日曜までに覚えればいいので,焦らずやっていきます. それ...