熊本市の銀座通は繁華街のど真ん中
今回そのような立地のホテルに出張で宿泊したのですが,そのホテルのすぐ隣にビアガーデンがあった.
BEER RESTAURANT オーデン
昔からある店のようで,なかなかいい雰囲気です.ここに今回は行ってみました.
ただし,お目当てはランチ.なんと!¥750.物価高騰が続く昨今,珍しく安いランチです.
この周辺は繁華街なので,どの店も一食¥1000を超えるランチばかり.正直困っていたので,とても魅力的に思えた.
だけど,メンチカツか・・・
嫌いじゃないけど,そんなに好んで食べないんだよなぁ〜
ま,でも,ビールもついでに頼んで,ランチはつまみ代わりにしよう.
このとおり,ちょっと入りづらい雰囲気です.
地元の常連客ばかりでひしめいているような印象.思い切って入る.
中は思ってたより広い.普通のビアホールという感じで,なかなかいい.
そんなに混んでなかったけど,確かに近くに勤めている人たちがランチを食べにきているような印象(なぜか,中年の女性客が多かったのが印象的.安いからかな?)
ランチメニューをみたけど,うむ,ウィンナーや生ハムといった定番のつまみは予想通り高い(苦笑).
ま,でも,このくらいだろうね.
だけど,置いてあるビールの種類がとてもたくさんあってびっくりした.
なんだこの数の多さは!何がなんだか分からないぞ.
悩んだ末に熊本産のクラフトビールにした.
小さいビンだったので,350mLかな?これで900円なので,ううむ,結構高い.
でも,クラフトビールなら仕方ない.どこもこれくらいはするからね.
でも味は最高!
最近,地ビールの会社は全国的に倒産するところが多くてとても残念だけど,地域の名産としてぜひ残してほしいね.
熊本ビールの今後の発展を祈ってプロージット!
そして,ランチが来ました.
馬肉のコロッケという熊本ならではのランチ.これが衣がサクサクでとてもうまい.
中に入ってるマッシュポテトがとてもいい.芋の味がとても濃い感じがした.馬肉はタンパクで癖がない.これはビールのつまみに最適です.
もう1杯じゃ満足しなくなって,ついヴァイツェンも追加で注文.これも熊本ビール.
うひゃ!やっぱ,ヴァイツェンは一番好き!このフルーティな味わいはいくらでも飲めます.
もっと安かったらとことん飲むんだけどねぇ〜
ウィンナーとか他のメニューを注文しなかったけど,ランチでも十分楽しめます.
コメント