2010年の第1回試験で私は英検準1級を合格しているのですが,もう10年以上も昔の話です.
それから,あまり勉強しなかったので,この10年間で実力はほとんど変わらず.いや,むしろ下がったかもしれません.
もし仮に今現在の英語力が準1級合格当時のままという前提で考えると,あと何時間勉強すれば1級合格レベルに到達するのか?
もちろん,時間数だけで測れるものではないけど,一応の目安にはなる.
そこで,調べたところ下記のページがみつかった.
これによると,準1級から1級合格までの平均勉強時間は450時間.
え?少ない(笑)予想では700〜800時間くらいあるかなと思ったけどね.
仮にこの450時間の勉強を1年で到達することを考えると,年52週,週7日なので,1日の勉強時間は,450÷52÷7 = 1.24 = 1時間15分!
1日1時間15分の勉強を1年間続けたら到達する.それくらいならできるかも?
丸一年,ずーっと英語を勉強し続けるのは難しいけど,調子のいい日は多めに勉強して週全体で帳尻を合わせるようにすればなんとかなりそうだ.
来年1月下旬の英検にはギリギリ間に合うかな.
それを目指してやってみよう.