
メンタルの調子が悪い時ってありますよね?仕事がうまくいかなかったり,人間関係で疲れたりとか.
私はどちらかというと,今までそれほどメンタルの調子が悪くならない方だったんですが,歳と共に次第に弱くなってきたような気がします.
若い時は,歳をとっていろいろ経験を積めば少しくらいのことは動じなくなるだろう.などと思ってました.当時10〜20歳年上の同僚たちをみていると,そんな感じに見えたからです.
ですが,私自身その年齢になって感じたのは,全くそんなことないということです.はっきり言って,歳とった方がメンタルが不調になりやすいかもしれません.
最初はこんな風に感じるのは私だけかと思っていたのですが,どうやらそうでもないらしく,少し安心しましたが(苦笑).
リンク先にも書いてますが,ストレスの耐性を上げるのが重要ではなく,ストレスに対する処方箋が必要なのかもしれません.
そこで思いついたのは,最近読んだ「運動脳」という本で書かれていた内容.
この本では,有酸素運動がメンタルにとてもよく,向精神薬と同等以上の効果があるとか.
最近,若い同僚の振る舞いに対してなかなかのストレスを抱えている私としては,習慣として毎朝ウォーキングをすることにしました(たまにジョギングも).少しでも良くなるかなと期待しながら.
結果はなかなか上々です.本に書かれていたことは本当でした.運動すると気分がスカッとします.メンタルコンディションが全然違いますね.
だけど,気持ちの上でかなり楽になったのは確かですが,それだけで十分かというとそうではなかった.やはり,心のどこかで嫌な感情を引きずっているのが分かるんです.効果で言うと70%くらいでしょうか.残り30%がまだしつこく残っているような感覚です.
だけど,おそらくこれくらいしか改善する方法がないのかなと思っていたんですが・・・・
昨日書店である本を立ち読みして,ハッと気がつきました.
そう,これこそ究極のメンタル回復法かもしれません.
究極のメンタル回復法とは?
それはアファメーションでした.
以前,若い頃にアファメーションを生活に取り入れたことがあり,とても効果があった記憶があります.だけど,当時はそれほどメンタル不調が起きなかったので,それっきりになって忘れてました.
立ち読みして,それを思い出したのです.
アファメーションとは,以下のことを言います.
アファメーションとは、「私は幸せです」「私は仕事で成功しています」などのポジティブな言葉を宣言することで、その状態を引き寄せる方法です。
アファメーションをすることで、潜在意識がポジティブなものに書き換えられ、メンタルも強くなります。
https://media.relook.jp/mind-fullness/2912/
ただ,以前このアファメーションに取り組んだ時も,確かに効果があるんだけど,100%効くような感じはせず,その時はせいぜい60%くらいという感じでした.
だけど,ポイントはそこかもしれません.
おそらくですが,アファメーションだけでは不足,有酸素運動だけでも不足なんだと思います.どちらもアプローチが全く異なりますから.
つまり,この2つを両方やってみるといいのではないか?
おそらく,それこそがメンタル不調を回復する究極の方法になるのではないか?と思ったのです.
もちろん,効く効かないは個人差が大きいし,万人に有効な方法ではないかもしれませんが.
それを探るためにも,今後試していきたいと思います.
コメント