圧倒的な存在感とは

たまにYouTubeを見るんですが,昨日偶然ですが千代の富士関連の動画が出てきました.

格闘技は熱烈なファンというわけではありませんが,子供の頃空手を習っていたのもあり,また当時大のプロレスファンだったこともあって,今でもたまに格闘技の動画をみることはあります.

私が興味あるのは,空手(伝統派や沖縄空手)や古武術です.相撲も好きです.特に千代の富士がめちゃくちゃ強かった時代は相撲中継をよく観ていたので,今でも史上最強の横綱は千代の富士と思ってます.

それで,懐かしくなっていくつか動画をみました.特に面白かったのはこちら↓

弟子の千代大海が入門した時の千代の富士のエピソード.

千代大海は入門する前,九州一帯の暴走族を率いており,ヤクザからもスカウトされたというとんでもない悪童だったらしい.ヤクザ数人を相手に喧嘩して,ボコボコにしたというほどのエピソードがある.

体格がいいだけでなく,柔道も空手もやってたというので,技術的な強さもあったのでしょう.

だけど,その彼でさえ震え上がったというほどのオーラを放っていたのが千代の富士.初対面で「この人にはマジで殺される」と思ったらしい.

柵のないところで,ライオンが目の前にいるかのような感覚だった

千代大海

別に脅したわけでもないし,殴ったわけでもない.ただいるだけで,そう感じさせるような雰囲気を漂わせていたという意味でしょう.

やはり,ある道で極めた人は,圧倒的な自信に裏付けされた精神的な強さがある.また,体が大きく肉体的な強さを持った人であれば,恐れすら抱かせる.それはもう理屈ではない.動物の本能だ.

ましてや,最強の格闘技とも言われている大相撲の世界で頂点に立った横綱であれば,そのオーラは半端ではない.「殺される」と千代大海が恐れたのも無理のないことだろう.

そんな風に思っていたとき,ふと思い出したのは筋トレ関連の書籍をたくさん書いているTestosteronさんの言葉だ.

核保有国の発言が良く通る様に、圧倒的な筋肉の鎧を纏った人間の発言も良く通る。これは人間の本能だ。デカくて分厚い奴は凄みがあるように見えるんだ。経営者になりたい人や部下を持ちたいと思っているビジネスマンができる最高の投資は筋トレだろう。筋肉こそ最も手軽に作れる目に見えるカリスマ性。

Testosteron

なるほど,筋トレがメンタルにいいというのは,単に運動としての効果だけでなく,自身の体がたくましくなることで肉体的にも強くなれる.つまり,本能的な自信を抱くことにあるのだろう.

私はいままで有酸素運動を中心にしてきたけど,筋トレや格闘技を本格的に始めてみようかなと思った.

別にケンカに勝つとか,暴力的になるとか,そんなことが目的ではなく

千代の富士のような圧倒的な強さを感じさせるオーラ

それを目指してみたい.

コメント

タイトルとURLをコピーしました