
【Tensorflow/Keras No.2】Conv2Dをさらに詳しく
前回はConv2Dを用いてSobelフィルタを実現しましたが,今回はもっとConv2Dの細かい動作について理解していきます. 前回の記事はこちら↓ 複数の画像を入力する まずは前回と...
前回はConv2Dを用いてSobelフィルタを実現しましたが,今回はもっとConv2Dの細かい動作について理解していきます. 前回の記事はこちら↓ 複数の画像を入力する まずは前回と...
深層学習を勉強してますが,もうとにかく無茶苦茶簡単なものから少しずつ理解していきたいと思ってます.研究の世界ではPyTorchの方が主流らしいですが,私はTensorflow/Kerasの方が簡単でわ...
今年6月に開催される国際会議に論文を投稿したいと思います. 開催地はスペイン.久々の海外渡航です.それにスペインは始めて! まだ論文がAcceptされたわけじゃないけど,行く気満々...
何度もダイエット宣言しては,また元に戻って・・・ そんなことを繰り返しているので,「またか」と自分でも思うんですが,正月太りで過去最高の体重を記録したので, さすがに今回はヤバい! ...
今朝はスタバで,パス単英検1級の「でる度A」の最後の100語を覚えた. いや,まだいくつか覚えられない単語が残っているけど,日曜までに覚えればいいので,焦らずやっていきます. それ...
2023年の2日目です. 正月早々,普通に朝活をしてますが,今朝の問題もなかなか面白かったので,備忘録として残しておきます. 問題(佐藤の確率統計 p.34 例) 立方体がある.その...
昨夜の大晦日は食べ過ぎ飲み過ぎ! 年末年始くらいいいでしょうと毎年そんな感じで,新年も朝から飲んだくれてました🍶 今年は少し反省して,元旦からいつもどおりの生活をします. そ...
9月から目に見えるような成果を目標にして朝活を計画しましたが・・・ これがなかなか習慣化できなくて一苦労.何度内容を見直しても定着せず,2,3ヶ月ほど右往左往しましたが,最近になってやっと定着し...
実はまだ年賀状を書いていない私ですが・・・ 昨日仕事納めだったので,今日から年末にかけて自宅の大掃除やイロイロやらないといけないことがたくさんあります.その中でも苦痛なものの筆頭が「年賀...
今朝の朝活で勉強した「場合の数・確率」の内容は「円順列」 つまり,丸テーブルを囲むように座ったとき,その座り方の数を求める問題です. 問題 男子3人女子3人を円卓を囲んで座る.ただし...