
統計的推定と検定:超わかりやすい高校数学の参考書
今まで「佐藤の確率統計」を使用してきましたが 最後の方の統計的推定と検定のあたりになると,どういうわけか誤字脱字や計算間違えが結構目立つようになってきた. まぁ昔の本だからね.その...
地方在住エンジニアが様々なことに取り組みながらポートフォリオ・キャリアを築くBLOG
今まで「佐藤の確率統計」を使用してきましたが 最後の方の統計的推定と検定のあたりになると,どういうわけか誤字脱字や計算間違えが結構目立つようになってきた. まぁ昔の本だからね.その...
不良品をテーマにした統計的検定の問題は結構目にします. 昨日の問題もなかなか面白かった.変に捻ってない簡単な例だったので,残しておきます. だけど,比率の問題の場合とどうしても混同...
自宅待機期間が終わり,結局家族は感染しませんでした. 1週間仕事を休めたので,自宅待機が解除されたらガッカリするかな?と自分でも思っていたけど,案外自由に外出できることの喜びの方が大きかった. ...
現在,統計検定の勉強をしているが,公式テキストではどうも解説が不親切なところが多くて,理解に躓くことが多い. 単に私の実力不足と言われるとそれまでなのですが・・・ それで,少々お恥ずかしい...
今回は,p.35にある回帰直線の性質について述べられている「(b) 残差\(e_i=y_i-\hat{y}_i\)の平均は0となる」について証明してみました. ...
最近悩み多い日々を送ってます.悩みというのは, 朝活をどうするか? です.やるやらないの問題ではなく,何をどこまでやるのかという問題ですね. ...
Amazonで統計関連の本を検索していたら,類似図書として統計検定2級の対策本が表示された. ん?統計検定? 名前だけはなんとなく聞いたことあるけど,正直どんな資格なのか全く知らな...